鳥本文花’s diary

日々の暮らしのこと、家族のこと、趣味のこと

土曜のギターレッスン

先生、なんかギターのレッスン雑になった?

いや、教え方が雑なんじゃない。そこは変わらず丁寧。

レッスンの内容、っていうか、進め方が雑?

以前は前回の内容のおさらいから始まって、同じこと繰り返したりして懇切丁寧。

今日はおさらいなし。さらには、もう全部のコードわかるね、と言って始めようとするので、「あ、Dmわからないです。」って言ったら、「あーそうでしたね。」って。

その後Dmはきちんと丁寧に教えてくれたよ。

でも以前はそんなふうに抜かすことなんてなかったのにね。わざとなのかな。

試してるのかな。実はもう知ってるんでしょ?って感じで。

確かにあと残りDm1個だけだったから自分でネットで調べて練習しちゃおうかな、とは思ったよ、ものすごく。

そして、前回は音源の0.75倍速に合わせて弾いていたのを、今回は突然音源通りの速さで、「はい、やってみましょう。」って。なんですと!?

Dmだって、弾き方は丁寧に教えてくれたけどろくにコードチェンジの練習してなくて流れもわからないのに。

ほんと、試されてんだろうか。

Dmわからないと言っておいて本当は予習してきてんだろう?みたいな。

いきなりの通常速度にとまどいながらも弾いたら、

「B♭とDm以外はよくできてます!いっぱい練習してきたんですね。」って。

私的にはまだまだなんだけど・・・、えぇ、えぇそうです、練習は頑張りましたよ。

頑張りすぎて指痛くなったんでこの数日はセーブしてたくらいね。

いつも自信なさげでできないフリしていながら本当は鳥本はできる、と思われてるのだろうか。

それを見越してのこういうレッスン内容なのだろうか。

雑なようだけどきちんと見てるからなんだよね。

さすがだね。なんだか見透かされてるみたいね。先生だものね。

さて次回のレッスン内容は?

私もそれを見越して自宅練習に励むんだよ。

日常のモヤモヤを全部ギター上達へと振り切るのよ。